日誌

令和7年度福島県立川口高等学校体験入学について

2025年7月16日 14時22分

関係者のみなさま

 令和7年度福島県立川口高等学校体験入学を9月21日(日)に開催いたします。

 添付したファイルにて詳細を確認した上、中学校を通してお申し込みください。

01_学校長宛案内文書.pdf

02_生徒・保護者宛案内文書.pdf

03_参加申込書(生徒用).pdf

R7_体験入学参加者名簿入力シート.xlsx

教育活動の「今」を発信!公式noteはじめました!

2025年5月2日 10時30分

 この度、本校では教育活動の様子や生徒たちの学びをより多くの方に知っていただくため、note公式アカウントを開設いたしました。

 これまで公式ホームページや学校説明会などを通じて情報発信を行ってまいりましたが、noteでは日々の授業風景、学校行事の様子、生徒の活躍、進路指導に関する情報など、よりタイムリーで多角的な情報をお届けしてまいります。

 ぜひこの機会に、本校のnote公式アカウントをフォローしてください。

 川口高校公式noteはこちらから

4月8日(火)入学式が挙行されました。

2025年4月9日 14時00分
4月8日(火)午後1時から、本校体育館にて令和7年度入学式が挙行され、新入生27名の入学が許可されました。
新しい制服に身を包み、緊張の中にも一人ひとりが凛とした表情で式に臨んでいました。
新入生代表宣誓では、佐藤紗季さんが入学後の高校生活への意気込みを堂々と宣誓しました。
 
新しい生活のスタートを迎えた皆さん、入学おめでとうございます。
これからの3年間、勉強や部活動、さまざまな学校行事を通じて、たくさんのことを学び、経験していってください。
仲間と共に過ごす日々が、楽しく充実したものになることを願っています。
”一人ひとりが光り輝く主人公”として川口高校ライフを満喫してください!

11/13 文書基礎講座

2024年11月19日 13時58分

11月13日(水)、1・2年生を対象とした文章基礎講座が実施されました。

文書や小講文、自己PRなどを詳しく教えてもらいました。
今日教えてもらったことをこれからの生活にいかしたいと思います。
就職をするのに、自己PRが必要だと思いますし、今から書けるように努力をしながら、書けるようにしたいです。
客観的な根拠と情報収集力が最も重要だと教えてもらったので、それを忘れないようにしたいと思いました。(1年PC部) 

今回は、高校生活で頑張っていること/頑張ったことをテーマにして自己PRをしました。
私は、高校生活で頑張っていることや頑張ったことを考えたときに勉強であったり、資格取得などを思い浮かべて自己PRをしました。
また、熟語の正しい使い方も学びました。今後は熟語を正しく使っていきたいと思います。
そして、自分の自己PRを真剣に考えた際に、作ることがとても難しいと感じました。(2年PC部)

P1114449P1114454P1114463P1114474