「川高トリプルAプロジェクト」ができました。
2019年4月3日 09時15分昨年度、川口高校では教職員によるアクティブラーニング研修会を数多く行い、川高として「育てたい生徒像・身につけて欲しい資質や能力」について教職員間で議論を深めてきました。今年度より「川高トリプルAプロジェクト」として、目標を掲げ、日々の教育活動に努めてまいりたいと思います。
川高トリプルAプロジェクトとは
川口高校では、奥会津の類い稀なる美しい自然環境の中で地域と連携し、様々な体験活動を通して、社会で中心となれる人材=協調的な人間性を持ち、自分で考えて行動し、社会で活躍する生徒を育成します。 そのために、川口高校では3つの資質・能力を生徒が身につけるための教育活動を展開します。 川口高校での学校生活、寮生活、地域の活動の中で、生徒に身につけさせたい3つの資質・能力 このような3つの資質・能力を得て、社会で中心となれる人材を育成します。 |