日誌

平成29年度 生徒会役員認証式

2017年11月7日 11時35分

10月31日新生徒会役員の認証式が行われました。
生徒会役員選挙の結果、役職は以下のとおりとなりました。

◆ 会長:齋藤 僚(2年1組)
◆ 副会長:福地葵(2年2組) 武満将也(1年1組)
◆ 書記:長谷川馨(2年1組) 市川真那人(1年2組)
◆ 会計:小山田侑加(2年1組) 佐藤夢(1年1組)

これまでの先輩たちが築いてきた川口高校生徒会の伝統を守りつつ、更なる発展に寄与するために
邁進して欲しいと思います。

平成29年度 避難防火訓練

2017年11月7日 10時17分

10月26日(木)6校時に避難訓練が行われました。校舎内火災を想定し、グラウンドへの避難・集合が行われました。
会津坂下消防署金山出張所の職員の方のご指導の下、水消火器による実技訓練も行われました。本番を想定して生徒、職員ともに真剣に取り組んでいました。

ふくしま教育週間のご案内

2017年11月1日 15時46分

福島県では、県民の教育に対する理解を深め、学校教育、社会教育及び文化の充実と発展を図ることを趣旨として、11月1日を「ふくしま教育の日」、11月1日から7日までを「ふくしま教育週間」としております。
 川口高校でもその一環として、2つの事業を地域や保護者の皆様に公開します。是非お越しいただき、本校生徒の様子や教育活動をご覧ください。

ふくしま教育週間のご案内.pdf

平成29年度 体育祭

2017年10月30日 18時21分

10 月 18日(水)体育祭が行われました。 風船早割りや障害物競争など趣向を凝らした11種目の競技を実施しました。肌寒い気温の中、熱い戦いが繰り広げられました。
競技の結果 総合優勝 3-1 2位 2-1 3位 3-2でした。
3年生は、最後の体育祭となりました。有終の美を飾ることができて何よりでした。


平成29年度 体験入学

2017年7月27日 10時19分

7月25日(火)に体験入学が行われました。
体験授業では、福祉と社会の2講座を開講しました。
福祉の授業では、高田厚生病院看護師 村松浩美さんを講師にお招きし、「死にゆく人に関したこころとからだのしくみと終末期介護」について講義していただきました。
社会の授業では林教諭による12個のアイテムの中から3個を使って無人島で生き延びる方法を話し合うグループ活動を行いました。
部活動見学では、日頃の部活動の練習の様子を見学してもらいました。
中学生、引率者の方々も含め70人を超える方々に参加していただきました。暑い中、本当にありがとうございました。