日誌

奥会津3校合同学習合宿

2016年1月14日 14時46分
今日の出来事

 1月6日(水)~8日(金)、只見町の「季の里 湯ら里」にて1・2年生を対象に学習合宿が行われました。只見高校・南会津高校・川口高校の合わせて60名の生徒が参加し、初の3校合同学習合宿となりました。
 今回の学習合宿は、ふくしま学びのネットワークの前川直哉事務局長にご協力いたただき、素晴らしい講師陣をお招きすることができました。参加した生徒からも、「国・数・英のスペシャリストの先生方に講義をしていただき、自分にとって良い刺激になった」「受験勉強を始めなくてはと思っていたが、今回参加して更に勉強しなくてはと感じた」などの感想も聞かれ、大変有意義な学習になったようです。また、他校の生徒と一緒に学ぶことで、コミュニケーションも生まれ、切磋琢磨することができたようです絵文字:ノート

奥会津風土体感プログラム成果発表会

2016年1月6日 10時32分
今日の出来事

 本校では、総合的な学習の時間を利用して、1年生を対象に奥会津地方の歴史・文化伝統について学ぶ「奥会津風土体感プログラム」という独自の授業を設けています。12月16日には、2学期に行われたプログラムをまとめた成果発表会が実施されました。
●聞き書き ●こんにゃく作り ●マイ箸作り ●赤かぼちゃ料理
●からむし織り ●編み組細工 ●ロウ細工 ●漆塗り の8班に分かれ、体験したことだけでなく、歴史や栽培方法など調べ学習をし、各班とも趣向を凝らしたパワーポイントを用いての発表を行いました。
 最後に聞き書きの講師の菅敬浩さん、遠藤由美子さんより講評をいただきました。
 今年度も多くの方々のご協力をいただき実施することが出来た奥会津風土体感プログラム。学校内の活動だけでは到底できるものではありません。ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
    

金山町内企業説明会

2015年12月16日 17時40分
今日の出来事

          
 本日、1・2年生を対象に金山町内企業説明会が実施されました。金山町教育委員会主催、金山町内の企業の概要を知ることにより、金山町を身近に感じてもらい、将来の就職先の1つとして考える機会とすることを目的としています。
 JA会津みどり・コスモメディカルサポート・(株)ハーベス・(株)奥会津金山大自然・かねやまホーム・大和建設工業(株)・山十建設(株)の7社の企業の方々にお越しいただき、企業の概要などについてお話していただきました。普段生活している金山町ですが、町内にある企業がどのような仕事をしているのか、私たちの生活とどう関わっているのかなど、なかなか知る機会はないものです。また、早期に様々な業種の方からお話を聞くことによって、将来の進路選択の際に必ず役立つことと思います。
 主催してくださいました金山町教育委員会のみなさん、参加してくださった7社の企業のみなさん、ありがとうございました。

第6回 ようこそ先輩 講演会

2015年12月11日 15時37分
今日の出来事

 12月10日(木)ようこそ先輩講演会が行われました。
 第6回目となる今回は、山内善司氏(昭和36年3月川口高校卒業 川口高校首都圏同窓会会長)をお迎えしました。山内先生は本校を卒業後国士舘大学へ進学、大学卒業後は東京都の私立中学・高校で保健体育の教員としてご活躍されてきました。
また、演題でもある「柔道に出会って今がある人生」ということで、柔道にも熱心に取り組まれています。当日は、柔道着姿で講演していただき、中学生の時に出会った川口高教員のおかげで柔道を始めたことなど、人との出会いから人生に変化が生まれたことを話していただきました。
 本校生だけでなく、地元の同窓生なども駆け付けて講演を聞いていただきました。
 山内先生 貴重な講演会をありがとうございました。
     

3年生大活躍!国公立大学2名合格!

2015年12月1日 10時05分

3年生の進路状況を報告します。今年の3年生も大活躍しています!!

12月1日現在で国公立大学に2名合格!
★☆国公立大学合格先☆★
「秋田大学理工学部 弘前大学農学部」

私立大学にも5名合格!
公務員にも2名合格内定!(2名中2名合格という素晴らしい結果)
就職者ももう少しで100%内定!専門学校合格100%!
詳しい結果は「進路状況」のページをご覧ください!