日誌
2014年6月の記事一覧
奥会津風土体感プログラム③
6月12日
「コミュニケーション技法」
江川和弥先生(NPO法人 寺子屋方丈舎)
高畑義郎先生
寺子屋方丈舎の仕事を通し感じたことなど、コミュニケーションの大切さを話していただきました。
また、四角の中に罫線が引かれた図を見て、この中ににいくつの漢字が隠れているのかということで考える機会がありました。一人で考えるよりも、みんなで考えた方がより考える幅が広がるということを実践を通して学ぶことができました。
「コミュニケーション技法」
江川和弥先生(NPO法人 寺子屋方丈舎)
高畑義郎先生
寺子屋方丈舎の仕事を通し感じたことなど、コミュニケーションの大切さを話していただきました。
「聞き書きとは?」
遠藤由美子先生(奥会津書房)
菅 敬浩先生
友人や知り合い、あるいは親類などから昔あった事などを聞き取り、それを書き留めていくのが聞き書きです。1時間目は聞き書きの概要について、大人の辞書を用いて言葉の意味を調べながら、ユーモアにお話ししていただきました。
2時間目は「松井先生に聞く」という実践を行いました。生徒達からのさまざまな質問を菅さんが問いかけ、遠藤さんが書き留め、聞き書きのお手本を見せてくれました。
所在地
〒968-0011
大沼郡金山町大字川口字蛇沢2434-2
TEL(0241)54-2154
FAX(0241)54-2240
QRコード
川口高校公式ホームページ
川口高校公式インスタグラム
携帯電話等でもご覧いただけます
リンクリスト
川口高校HPについて
各ページに掲載の写真及び記事の無断転載を禁じます。
© 2011 Kawaguchi High School,
All Rights Reserved.
カウンタ
1
3
4
8
3
2
0