日誌

2013年5月の記事一覧

奥会津風土体感プログラム 

 様々な体験授業を通して郷土のことを学んでいく奥会津風土体感プログラム。5月も外部講師の方をお招きして講義を行いました。
 昭和村の農家、菅家博昭さんからは大芦戦争と昭和村でのカスミソウ生産の経験を、福島県立博物館の学芸員であった佐々木長生さんからは奥会津の地誌と民俗学を、菅敬浩さんからは『1枚の写真から』と題して身近な郷土史の楽しみ方をそれぞれお話いただきました。

       
5月2日 菅家博昭さんの講義風景。 『奥会津に生きる』
カスミソウ生産面積全国一の昭和村の取組みや戊辰戦争の一つである大芦戦争(昭和村)について話していただきました。


       
5月16日 佐々木長生さんの講義風景。『地域の宝物~奥会津金山の自然とくらし』
この日のために数々の民芸品を資料として持参していただきました。

只見川流域のV字谷がもたらす自然の恩恵や奥会津の歴史を豊富な知識と、かつて使われていた日用品を元に解説していただき、奥会津に対する見識を深めることができました。

       

5月30日 菅敬浩さんの講義風景。 『1枚の写真から』
1枚の写真を元にそれがいつ頃どこで撮られたものか、どんな時代だったのかなどを調べ、そこに写る人物からのインタビューなどを通して当時のことを教えてもらうと、教科書にはない人々の歴史を垣間見ることができる。