本日の川口高校 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年11月 (0) 2024年10月 (6) 2024年9月 (3) 2024年8月 (1) 2024年7月 (4) 2024年6月 (0) 2024年5月 (4) 2024年4月 (5) 2024年3月 (3) 2024年2月 (3) 2024年1月 (2) 2023年12月 (2) 2023年11月 (3) 2023年10月 (4) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (3) 2023年6月 (3) 2023年5月 (1) 2023年4月 (3) 2023年3月 (1) 2023年2月 (9) 2023年1月 (0) 2022年12月 (8) 2022年11月 (1) 2022年10月 (3) 2022年9月 (15) 2022年8月 (0) 2022年7月 (7) 2022年6月 (7) 2022年5月 (2) 2022年4月 (6) 2022年3月 (6) 2022年2月 (8) 2022年1月 (0) 2021年12月 (15) 2021年11月 (1) 2021年10月 (9) 2021年9月 (5) 2021年8月 (2) 2021年7月 (9) 2021年6月 (4) 2021年5月 (0) 2021年4月 (13) 2021年3月 (4) 2021年2月 (6) 2021年1月 (4) 2020年12月 (4) 2020年11月 (7) 2020年10月 (6) 2020年9月 (8) 2020年8月 (4) 2020年7月 (6) 2020年6月 (8) 2020年5月 (3) 2020年4月 (5) 2020年3月 (4) 2020年2月 (9) 2020年1月 (3) 2019年12月 (8) 2019年11月 (11) 2019年10月 (8) 2019年9月 (7) 2019年8月 (5) 2019年7月 (7) 2019年6月 (6) 2019年5月 (9) 2019年4月 (10) 2019年3月 (9) 2019年2月 (5) 2019年1月 (5) 2018年12月 (8) 2018年11月 (6) 2018年10月 (11) 2018年9月 (3) 2018年8月 (6) 2018年7月 (9) 2018年6月 (8) 2018年5月 (10) 2018年4月 (5) 2018年3月 (2) 2018年2月 (1) 2018年1月 (0) 2017年12月 (1) 2017年11月 (5) 2017年10月 (1) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (3) 2017年6月 (0) 2017年5月 (1) 2017年4月 (3) 2017年3月 (5) 2017年2月 (2) 2017年1月 (2) 2016年12月 (1) 2016年11月 (3) 2016年10月 (3) 2016年9月 (2) 2016年8月 (3) 2016年7月 (2) 2016年6月 (3) 2016年5月 (2) 2016年4月 (1) 2016年3月 (1) 2016年2月 (3) 2016年1月 (3) 2015年12月 (3) 2015年11月 (3) 2015年10月 (4) 2015年9月 (2) 2015年8月 (1) 2015年7月 (2) 2015年6月 (4) 2015年5月 (2) 2015年4月 (1) 2015年3月 (2) 2015年2月 (1) 2015年1月 (0) 2014年12月 (6) 2014年11月 (4) 2014年10月 (4) 2014年9月 (1) 2014年8月 (1) 2014年7月 (1) 2014年6月 (6) 2014年5月 (2) 2014年4月 (2) 2014年3月 (3) 2014年2月 (2) 2014年1月 (2) 2013年12月 (3) 2013年11月 (6) 2013年10月 (3) 2013年9月 (3) 2013年8月 (1) 2013年7月 (2) 2013年6月 (1) 2013年5月 (1) 2013年4月 (2) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 奥会津風土体感プログラム 投稿日時 : 2014/11/11 システム管理者 カテゴリ:今日の出来事 地元の魅力を実体験として学んでいく奥会津風土体感プログラム。2学期に入り、コース別に分かれての活動がスタートしました。今回は、3年生の様子を紹介をしたいと思います。食物研究班地域の食材を使った郷土料理や創作料理にチャレンジする食物研究班。夏野菜の収穫も終わり、新たな畑で大根や水菜、白菜などの冬野菜の栽培に挑戦中です。間引き作業や霜に備えハウス張りなどを行っています。調理では、地元の特産物である赤かぼちゃを使ったコロッケや自分たちで育てた野菜を使って調理を行いました。 続きを読む てつがくカフェ地域に関わる食材や資源・伝統産業などを通して、地域への理解を深めています。金山町の魅力をどうしたらもっと発信できるか、自分の住んでいる町のいいところは何かなど、みんなで議論し合いました。 聞き書きお家の方から「聞き書き」を行い、それを1冊の「和綴じ本」作品にまとめています。家庭にある「1枚の写真」をもとに聞き書きを行い、世界にたった一つしかない和綴じ本が完成しました。 漆塗り3年生全員で行いました。まずは、漆について学んでから作業開始です。今回は、あらかじめ5層に塗られた漆を、紙やすりで磨き、オリジナルの模様を作っていきました。磨きだけで模様を出すのは難しく、みんな苦労しいるようでしたが、ピカピカに仕上がった作品に満足そうでした 閉じる « 502503504505506507508509510 »
奥会津風土体感プログラム 投稿日時 : 2014/11/11 システム管理者 カテゴリ:今日の出来事 地元の魅力を実体験として学んでいく奥会津風土体感プログラム。2学期に入り、コース別に分かれての活動がスタートしました。今回は、3年生の様子を紹介をしたいと思います。食物研究班地域の食材を使った郷土料理や創作料理にチャレンジする食物研究班。夏野菜の収穫も終わり、新たな畑で大根や水菜、白菜などの冬野菜の栽培に挑戦中です。間引き作業や霜に備えハウス張りなどを行っています。調理では、地元の特産物である赤かぼちゃを使ったコロッケや自分たちで育てた野菜を使って調理を行いました。 続きを読む てつがくカフェ地域に関わる食材や資源・伝統産業などを通して、地域への理解を深めています。金山町の魅力をどうしたらもっと発信できるか、自分の住んでいる町のいいところは何かなど、みんなで議論し合いました。 聞き書きお家の方から「聞き書き」を行い、それを1冊の「和綴じ本」作品にまとめています。家庭にある「1枚の写真」をもとに聞き書きを行い、世界にたった一つしかない和綴じ本が完成しました。 漆塗り3年生全員で行いました。まずは、漆について学んでから作業開始です。今回は、あらかじめ5層に塗られた漆を、紙やすりで磨き、オリジナルの模様を作っていきました。磨きだけで模様を出すのは難しく、みんな苦労しいるようでしたが、ピカピカに仕上がった作品に満足そうでした 閉じる