無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。 copyright©2022-2025 all rights reserved.
本校では、9/12(土)~9/13(日)にかけて、県内の他地域や県外への進学を検討されている中学3年生及びその保護者を対象とした学校説明イベント「地域みらい留学 オンラインへスタ2020」に参加いたします。
オンラインにて、他高校と合同で学校紹介を行う「テーマ別学校説明会」と、本校単独で実施する「個別説明・相談会」を実施します。
本校への進学に関心をお持ちの方はお気軽にご参加ください。
◆内容
1.テーマ別学校説明会:グループ校(3~4校)による学校説明(各校5分)及び質疑応答
2.個別説明・相談会 :学校説明(10分程度)及び個別面談形式での質疑応答(20分程度)
◆日程
〈9/12(土)〉
・11:45~12:30 テーマ別学校説明会
・14:00~14:30 個別説明会・相談会
・14:45~15:30 テーマ別学校説明会
〈9/13(日)〉
・11:45~12:30 テーマ別学校説明会
・12:45~13:30 テーマ別学校説明会
・14:30~15:00 個別説明会・相談会
◆参加方法
1.「地域みらい留学フェスタ」HPより会員登録
https://c-mirai.jp/
2.会員登録後、ログインし、ページ中部「地域みらい留学LIVE」の「説明会 学校について詳しく知る」から
本校の説明会を予約
※補足:オンライン会議アプリ「Zoom」を使用します。利用方法については、マイページ下部に案内があります
のでご参照ください。
◆お問い合わせ先
ご不明な点については、地域コーディネーター 前原(090-1659-1864)までお問い合わせください。
9月3日(木)、本校1年生が奥会津課題探究プログラムの一環として、金山町中川に新しくオープンした水力館の見学に行きました。
1学期に「課題をつかむ(地域を知る)」というテーマで地域の方をおよびして講演を聴くなどの活動をしてきました。いよいよ2学期からは奥会津地域の施設に実際に足を運び、自分の目で見て、耳で聞いて、肌で感じて探究するという活動に移ります。
今回は新車両になった只見線に実際に乗り、7月にオープンした水力館で只見川流域の電源開発について学ぶ活動を行いました。
<新車両になった只見線。初めて乗ったという生徒もちらほら>
<水力館で就業写真を撮りました(左側)。只見川と大志集落をバックに(右側)>
水力館では、展示されている美術品を見たり、東北地方の電源開発における只見川の重要性などを学びました。今後はグループに分かれて活動を行う予定です。
進路関係のページに進路だより第4号を掲載しました。
校報 若桐のページに第3号を掲載しました。
9月12日(土) 第1回ベネッセ駿台マーク模試(3年生)
9月23日(水) 中間考査(~25日)
9月25日(金) 思春期講座(1・2年生)
8月7日(金)に本校を会場として、令和2年度 川口高校 体験入学が行われました。
はじめに、全体会が視聴覚室にて行われ、学校説明と在校生2名による体験発表がありました。
<全体会での様子> <2年生藤家君の発表> <1年生長谷川君の発表>
その後、本校生徒を交えたグループごとに懇談会が行われました。各グループごとに、活発な質疑応答が行われたようでした。
<懇談会の様子>
懇談会の後、部活動見学や学校寮見学などを自由見学形式で行いました。川口高校の校舎の設備や日頃の部活動の練習の様子を見学してもらうことができました。
<陸上競技部の活動見学> <家庭クラブの活動見学> <卓球部の活動見学>
<パソコン部の活動見学> <茶華道班の活動見学>
中学生、引率者の方々も含め30名を超える方々に参加していただきました。暑い中、本当にありがとうございました。
進路関係のページに進路だより第3号、進路だより保護者版 第3号を掲載しました。
8月 3日(月) 夏季休業(~8月23日まで)
8月 3日(月) 夏季課外(~6日:2年生、~7日:3年生)
8月 6日(木) オンライン体験入学
8月 7日(金) 体験入学
8月12日(水) 学校閉庁日(~14日)
8月13日(木) 若桐寮閉寮(~16日)
8月17日(月) 3年生進学課外(~20日)
8月24日(月) 始業式、頭髪服装検査、課題テスト、学校寮開寮
8月31日(月) 面接週間(~9月11日)
7月29日(水)に3年生の就職希望者を対象とした就職ガイダンスが行われました。
大原出版株式会社から鈴木俊子先生を講師としてお招きし「未来の『自分』は、今の自分次第で変わる」というメッセージからガイダンスはスタートしました。第1パートでは高校新卒者に求められているコミュニケーションの基本について学び、第2パートでは会社づくりゲームをしながら“採用する側”の立場で就職について考えました。
午後の第3パートでは模擬面接を行いました。初めての面接練習でしたが、自分の言葉でとつとつと言葉を紡ぎだす生徒の姿が見られました。時間はかかりましたが、その取り組む姿勢については高評価を頂きました。
今日のガイダンスの内容をきっかけとして、仕事や就職についてよく考え、面接の練習を沢山することで自信を持って就職試験に臨んで欲しいと思います。
<楽しくも内容の濃い講義> <お辞儀の練習> <面接練習の様子>
地域みらい留学【川口高校】のページに本校紹介動画が掲載されました。
7月9日(水)金山町に開館した水力発電PR施設「東北電力奥会津水力館 みお里 MIORI」のオープニングセレモニーが開催され、愛称の考案者である本校1年の鈴木光希さんが参加しました。
『水力館の愛称については、昨年秋に奥会津地域の中学生および高校生の皆さまから募集し、140点の応募の中から厳正な選考のうえ候補を決定しておりましたが、このたび商標登録が完了したことから、「東北電力奥会津水力館 みお里 MIORI®」(以下、「みお里」)に正式に決定いたしました。
「みお里」には、応募当時、福島県昭和村立昭和中学校3年(現:福島県立川口高等学校1年)鈴木 光希(すずき みつき)さんの「私たちの豊かな暮らしを支えてくれている水脈のふる里」との思いが込められております。』東北電力HPより(https://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1215135_2558.html)
オープニングセレモニーでは、愛称考案者として記念品受け取り、あいさつやテープカットを行いました。
2年かけて作られた美しいステンドグラス。只見川と大志集落の美しい風景。
かねやまの道の駅の隣にあり、観光客の方だけではなく、地域の方々も集える身近な施設になってほしいと思います。金山町にいらした際には、ぜひお立ち寄りください。
7月8日(水)の6・7校時に1,2年生を対象とした文章基礎講座が開催されました。
1年生は、株式会社さんぽうの村井先生を講師としてお迎えし、初めての受講となりました。原稿用紙の使い方や小論文と作文の違いなど細かいところまで丁寧にご指導いただきました。7校時は「高校生活で挑戦したいこと」というテーマで作文を実作しました。
2年生は、6月に引き続き株式会社ライセンスアカデミーの伊東先生を講師としてお迎えし、添削された作文について講評をいただいた後、書き直しをしました。内容はかけているものの具体性に欠けるため、活動を通して得たものを具体的に表現し、それを将来どの場面でどう活かしていきたいのかという視点を持って書くことが大切であるとアドバイスを頂きました。
文章を書くことで、自分の将来に向き合い、考えるための文章基礎講座です。今頑張っていることが、将来どの場面でどのように役立つのか。役立たせたいのかを考えながら学校生活を送ることも、大事なことだと思います。
学校案内のページに令和2年度 福島県立川口高等学校 学校案内を掲載しました。
只見川をバックに全校生徒で記念写真を撮りました。
7月 1日(水)期末考査(6月30日~7月3日)
創立記念日(通常登校)
7月 3日(金)普通救命講習会、数学検定
7月 7日(火)商業検定
7月 8日(水)進路希望調査
文章基礎講座(1・2年生)、小論文模試(3年生)
7月 9日(木)避難訓練
7月10日(金)漢字検定
7月15日(水)歯科検診
7月17日(金)英語検定
7月18日(土)GTEC(検定版 3年生)
7月23日(木)海の日
7月24日(金)スポーツの日
7月27日(月)学校寮清掃(~30日)
7月31日(金)終業式、学校寮閉寮
6月16日(火)の6・7校時の時間に2年生を対象とした文章基礎講座Ⅳが行われました。
この講座は、各学年ごとに昨年度から行われているもので、2年生は1年次に引き続き4回目の受講になります。
6校時は、昨年度末に作成し添削していただいた作文についての講評やアドバイスを頂きました。7校時は、アドバイスをもとに「高校生活で頑張っていること/頑張ったこと」というテーマで作文を作成しました。
この講座を通じて、文章を書く技術を高めるとともに、書くことで自分の体験を振り返り、進路活動に活かして欲しいと思います。
6月15日(月)~19日(金)の間、地域や保護者の皆様を対象に授業公開をします。
是非、足をお運びいただき、本校生徒の様子や教育活動をご覧ください。
※ 事前申込みの必要はありません。
※ 写真は昨年度の授業の様子です。
6月 3日(水) 第1回進路講演会
6月 4日(木) 選択科目説明会(1,2学年)
6月 8日(月) 平日課外開始(3学年)
6月 9日(火) 平日課外開始(1,2学年)
6月10日(水) 尿検査1
6月15日(月) 授業公開週間(~19日)
6月16日(火) 文章基礎講座Ⅳ(2学年)、心電図検査
6月17日(水) 内科検診(1学年女子、2学年)、学校寮避難訓練
6月24日(水) 尿検査2
6月27日(土) 進研模試(1~3学年)
6月30日(火) 期末考査(~7月3日)
6月3日(水)の7校時に本校体育館を会場として、第1回進路講演会を行いました。
昨年度までは、大学見学とマイナビフェスタ(マイナビ主催)に参加して進路学習を行っていましたが、今年度は新型コロナウイルスの影響から、規模を縮小して講演会のみで行いました。
講師にマイナビの熊谷恭輔先生をお迎えし「色々な視点でみる進路選択について」という演題で講演をいただきました。「知っている職業や学校からしか進路は選べないので、まずはたくさん知ることが大事」「職業名だけではなく、業界という視点を持つと幅が広がる」「社会にどうかかわりたいか、学問とどうかかわりたいかという視点を持つと、見える仕事の数も進路の選択肢も広がる」など生徒にとってとてもためになるお話でした。
将来の目標が決まっている生徒も、そうでない生徒も、今回の講演を参考に少しでも視野を広げて進路選択をして欲しいと思います。
学校案内のページに今年度から始まる奥会津課題探求プログラムの内容を掲載しました。昨年度までは、奥会津の風土や伝統を体感することが中心の学習でしたが、今年度からはそこから一歩踏み込んで、奥会津地域が抱えている課題を分析したり、解決していこうとする探求型のプログラムを行う予定です。
6月2日(火)の7校時目に本校体育館にて対面式がありました。
入学式が終わってから、全校生徒が一堂に会するのは今日が初めてです。すでに部活動や委員会活動では活動を共にしている生徒達ですが、改めて顔を合わせ、緊張した面持ちで対面しました。
<3密を避けて対面式を行いました> <新入生代表 長谷川平蔵君>
校長先生からは「1年生は上級生を頼り、早く高校生活に慣れて欲しい。上級生は1年生を助け、頼りになる先輩となって欲しい」と激励の言葉がありました。
コロナウイルスの影響で学校行事も中止・延期になっていますが、川高生全体で力を合わせ、楽しく有意義な学校生活を過ごして欲しいと思います。
〒968-0011
大沼郡金山町大字川口字蛇沢2434-2
TEL(0241)54-2154
FAX(0241)54-2240
Mail kawaguchi-h@fcs.ed.jp
各ページに掲載の写真及び記事の無断転載を禁じます。
© 2011 Kawaguchi High School,
All Rights Reserved.