日誌

本日の川口高校

令和3年度 入学式が行われました。

4/9(金) 雪が降る中、入学式が行われました。新入生21名が学校長より入学を許可され、めでたく川口高校生としてのスタートを切ることができました。

新入生を代表して、長谷川一花さんが宣誓を行いました。

また、在校生代表により校歌が披露されました。素晴らしい歌声でした。

暖かな雰囲気の中、入学式が執り行われ、終了後、クラスでホームルームが行われました。密を避けるため、保護者の方は別室にてオンライン中継による参観となりました。

新入生の皆さん、入学おめでとうございます。

皆さんが、充実した高校生活を送ること、そして皆さんの前途が幸多からんことを願っています。

これからよろしくお願いします!

 

 

令和3年度第1学期始業式

4/9(金)第1学期始業式が行われました。2・3年生全員が参加し、令和3年度をスタートすることができました。

それぞれ進級し、新2年生、新3年生として、気持ちをあらたに取り組んでいきます。

校長先生より、「なりたい自分になるために 限られた時間を有意義に使おう」という話がありました。

皆さん、今年度もよろしくお願いいたします!

文章基礎講座が行われました。

3月17日(水)の5・6校時の時間に1・2年生を対象とした文章基礎講座が行われました。

この講座は、各学年ごとに行われているもので、1年生は3回目、2年生は6回目の受講になります。

1学年は、11月に作成し添削していただいた作文についての講評やアドバイスをいただき、その後小論文の書き方や原稿用紙の使い方について、例文をもとに再度確認しました。6校時は『制服問題について、あなたの考えを述べなさい』というテーマについて作文実作を行いました。

  

       <原稿用紙の使い方、小論文の基本、面接と小論文の関係などを学びました>

====================================================

2年生は、11月に作成し添削していただいた作文の講評をいただきました。書き出しや内容(スマホの良い点悪い点を挙げる)については合格点をいただいたものの、『良い点を活用してどのように実生活に役立てていくのか』という視点が欠けていたため、ワークシートを利用して構成を練り直し、6校時に書き直しを行いました。

講義の最後に、講師の先生から『皆さんには国語力だけではなく、物事を色々な面から考える力や今まで経験したことから自分なりの答えを導き出す力を身に付けて欲しいです。』というメッセージをいただきました。

2年生は今回が最後の文章基礎講座になります。本格的な進路活動に向けて学んだことをもう一度整理し、今後の進路活動に活かして欲しと思います。

  

  <講義はリモートで行われましたが、生徒は講師の先生の一言一句に集中して講義を受けていました>

進路ガイダンス・就職ガイダンスが行われました。

令和3年3月12日(金)に本校を会場として、進路ガイダンス・就職ガイダンスが行われました。

1学年は、午前中に適性検査を利用した進路学習、午後には大学や専門学校の方をお招きしてインタビュー式ガイダンスを行った後、進学希望者向けに系統・分野別分科会、就職希望者向けに講演、自衛官希望者向けに自衛隊説明会を行いました。

  

 <インタビュー式ガイダンスの様子>   <系統・分野別分科会の様子①。リモートによる説明会も行いました>

  

   <系統・分科会の様子②>   <就職者向けの『講演「就職」して幸せになる!』熱い講義でした>

2学年は、午前中にコミュニケーションの基本、仕事や社会の理解、就職活動の理解、グループワークを行い、午後には2つの班に分かれて模擬面接を体験しました。

  

   <2学年の模擬面接の様子。初めての面接練習で生徒は緊張しながら質問に答えていました>

1・2学年ともに、講師の先生から教えていただいたことをきっかけにし、進路実現のために必要な能力をどのように身につけていくべきかを考え、日々の生活の中で実践していくことで一人一人の夢に近づくよう努力を継続して欲しいと思います。

3月の予定

3月 1日(月) 第69回 卒業証書授与式

3月 3日(水) 生徒休業日(前期選抜のため)~9日(火)

3月12日(金) 進路ガイダンス(1・2年)

3月15日(月) 生徒休業日(前期選抜合格発表のため)

3月17日(水) 文章基礎講座(1・2年)

3月18日(木) 学校寮大掃除

3月19日(金) 終業式、学校寮閉寮

3月22日(月) 後期選抜

3月23日(火) 後期選抜合格発表

3月29日(月) 新入生オリエンテーション

※今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、離任式を行いません。

第69回 福島県立川口高等学校 卒業証書授与式

3月1日、第69回となる川口高校卒業証書授与式が執り行われました。

金山町の押部源二郎町長をはじめ、ご来賓のみなさまにご臨席いただく中、25名が3年間学んだ母校をあとにしました。

新型コロナウイルス感染防止のため、在校生は教室で中継された式を見る形での参加となりました。

卒業生を代表し、大竹伶奈さんが卒業証書を受け取りました。その後、在校生代表の佐々木瑛太君が送辞を贈り、卒業生代表の菅野由唯さんが川口高校での思い出を綴った答辞を述べてくれました。

  

 <卒業生代表 大竹伶奈さん>    <在校生代表 佐々木瑛太君>   <卒業生代表 菅野由唯さん>

  

                  <晴れやかな表情の卒業生>

卒業証書授与式の後はクラスで最後のホームルームが行われ、担任の先生から一人ひとりに卒業証書が手渡されました。卒業生のみなさんのこれからの活躍と健康を心から祈っています。

  

奥会津課題探求プログラム成果発表会が開催されました。

2月25日(木)の5・6校時に1学年による奥会津課題探求プログラムの成果発表会が行われました。

奥会津課題探求プログラムとは「体験的な学びによって理解した地域の特徴や現状について、地域活性化の視点から生徒自身の課題意識の中で整理し、今後の地域のあり方として具体的な発表や提言をすること」を目標に行われている探求活動です。

生徒は、それぞれのグループごとに考案したプロジェクトについて、金山町の現状と問題点、自分たちが考えたアイデア、検討事項などを発表し、質疑応答では活発な意見交換がなされていました。

<発表内容>

  1班 見たこと無い人も楽しめる手作り体験プロジェクト(空き家を利用した新しいコミュニティハウスの運営)

  2班 KBTP(赤カボチャを使った新しいスイーツレシピの発信)

  3班 萌えキャラで奥会津を救うらしい!?(オリジナルキャラクターで奥会津をPR)

  4班 プロジェクトK(特産品を使ったパンケーキとドリンク作り)

  5班 多くの人に金山町を知ってもらい、来てもらえるようにする(SNSを活用した奥会津PR)

  6班 金山町の特産品や文化などを広めようプロジェクト(PR動画と特産品のアレンジ商品作り)

  7班 何も無い都会から、なんでもある金山町に癒しを求めて(PR動画を通した奥会津の観光活性化)

  

      <発表の様子>       <赤カボチャを利用したスイーツ>  <金山をテーマにした萌えキャラ>

合格体験を聴く会が開催されました。

 2月25日(木)3校時目に、3年生から合格体験を聴く会を開催しました。これは、進路希望達成のために努力した3年生の体験談を聴き、自分の進路達成の参考にしてもらうというものです。

 今回発表してくれたのは、菅野由唯さん(山形大学)、河野駿太君(会津鉄道株式会社)、栗田晴君(福島県警察)の3名です。

「自分は何がしたいのか、将来のことをゆっくりじっくり考えること。これが大事。沢山迷って決めた選択は、絶対に間違ってはいない。進路ぐらい自分のために、自分のことを真剣に、沢山考えよう」(菅野さん)「会津が好きで、会津に貢献したかったのでこの会社を選んだ」「履歴書作成に苦労した。わからないときには、一人で悩まず積極的に先生を頼るのも良い。」「自分の40年、50年が決まると思って頑張ろう」「一生懸命やって合格したら今までの人生で一番うれしいと思います」(河野くん)「幼い頃に助けてもらった警察官に憧れを持って警察官を目指し始めた」「公務員関係の予備校のセミナーは積極的に参加したほうが良い。わからなかった問題も解き方が分かるようになった」「提出書類は期限前に余裕を持って出せるようにしましょう」(栗田くん)

どの先輩の発表も後輩達のためにという気持ちがこもった内容で、1・2年生も大変熱心に聴いていました。3年生の皆さんありがとうございました。

   

   菅野由唯さん       河野駿太君         栗田晴君      パワーポイントを使っての発表