無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。 copyright©2022-2025 all rights reserved.
10月24日(土)に、本校を会場として令和2年度 川口高校地域体験講座が行われました。
この体験講座は、川口高校のコミュニティ・スクール(地域に開かれた学校)としての活動の一環として企画されたものです。英語や情報(パソコンの活用法)、家庭(お菓子づくり)、体育(ゴルフ)、文化部(茶華道)、保健(栄養教室)、福祉の分野の6つの講座が開かれ、町の方は生徒として、川高生は生徒や講師として参加しました。
<英語の授業の様子> <パソコン講座の様子> <お菓子作りの様子>
<ゴルフの様子> <茶華道の様子> <栄養教室の様子>
<介護講座の様子> <生徒も楽しみながら参加させていただきました>
町からは総勢43名のご参加を頂きました。日ごろお世話になっている町の方々に良い恩返しができたとともに、一緒に金山町を盛り上げる仲間としての一体感を育むことができました。
【参加された方の感想(一部)】
・生徒達も親切に対応して下さった。あっという間の時間だった。
・高校生が、それぞれの役割を分担しながら生き生きと活動している姿に接し、とても嬉しくなりました。
10月15日(金)、本校1年生が奥会津課題探求プログラムの一環として、地域のご家庭に訪問し、地域についてのお話を伺いました。
当プログラムでは、地域課題解決のためのプロジェクトを生徒自身が企画・実践することに挑戦しており、今回は地域への理解とアイデアを深めることを目的に、グループ毎に地域家庭にインタビューを行いました。
見ず知らずのご家庭に訪問することに、はじめは緊張の様子が伺えたものの、各ご家庭に温かく迎えられてどの生徒も満足げな表情でした。
金山町・川口地区の皆さま、突然の訪問にも関わらず快くご対応いただき、大変お世話になりました。厚く御礼申し上げます。
インタビューを通して知ったことを生かし、今後は地域課題解決のアイデアを磨き上げていく活動に入ります。
(地域コーディネーター 前原)
10月7日(水)本校グラウンドを会場に、体育祭(テーマ:青春万歳!!~輝け川高、今このひとときに~)が行われました。
この日のために生徒会や体育祭実行委員会は夜遅くまで準備を行い、当日は学年の垣根を越えた素晴らしい体育祭とすることができました。生徒会の生徒、実行委員の生徒諸君、本当にお疲れまでした。
<1年生はおそろいのパーカー> <スターター役の生徒> <ジェスチャーゲーム>
<さいころ持って走ります> <部活対抗リレー> <おそろいのシャツ似合ってますね>
また、川口保育所の園児も参加する競技もあり一緒に体育祭を盛り上げてくれました。川口保育所の皆様、ありがとうございました。
午前中に体育祭は終わり、総合結果は以下のようになりました。大きな怪我もなく、楽しい体育祭となりました。
生徒の皆さんお疲れさまでした。
【総合結果】
<優勝 3年1組> <準優勝 1年1組> <第3位 2年1組>
午後からは、1年生(世界に一つだけの花、変わらないもの)と2・3年生の音楽選択者(心の瞳、A whole new world)によるステージ発表が行われ、素晴らしい歌声を響かせました。
10月6日(火)の6校時に環境美化活動が行われました。
各学年で、かねやまふれあい公園周辺、川口駅周辺、若桐寮・役場周辺に分かれ、ごみ拾いを行いました。
秋晴れの青空のもと、楽しみながらボランティア活動に取り組む川高生の姿がありました。
地域の方々にも美化活動に御協力いただき、ありがとうございました。
<役場周辺の清掃活動> <川口駅周辺の清掃活動> <通学路の清掃活動>
進路関係のページに進路だより第5号を掲載しました。
本校では、10/3(土)~10/4(日)にかけて、県内の他地域や県外への進学を検討されている中学生及びその保護者を対象とした学校説明イベント「地域みらい留学 オンラインフェスタ2020」に参加いたします。
オンラインにて、学校説明会と学校個別面談を実施します。
小規模校ならではの学習環境や地域での学びをはじめとした本校の特色や、入試についてお話しいたしますので、本校への進学に興味をお持ちの方はぜひ奮ってご参加ください。
◆内容
1.学校説明会
20分程度の学校説明と10分程度の質疑応答の2部構成となり、寮生活や学習、進路、本校の特色ある取り組み等を中心にお伝えします。質疑応答では教員、生徒それぞれが皆様のご質問に対応いたします。
2.学校個別面談
参加者様と本校教員・生徒・コーディネーターによる個別面談を実施します。入試や寮生活に関する相談など、これまでの学校説明会の場で聞けなかった点や進路を考えるにあたって不安な点についてお話しできる機会としてご活用いただければと思います。
◆日程
1.学校説明会
・10/3(土)11:30~12:00
・10/4(日)12:15~12:45
2.学校個別面談
・10/3(土)9:30~9:50
・10/3(土)10:10~10:30
・10/3(土)10:50~11:10
・10/4(日)10:00~10:20
・10/4(日)10:40~11:00
・10/4(日)11:20~11:40
◆参加方法
1.「地域みらい留学フェスタ」HPより会員登録
https://c-mirai.jp/
2.会員登録後、ログインし、ページ中部「地域みらい留学LIVE」の「説明会 学校について詳しく知る」から本校の説明会を予約
※学校説明会、個別面談ともに事前予約制となります。個別面談は枠が埋まり次第募集終了となりますのでお早めにご予約ください。
◆使用ツールについて
オンライン会議アプリ「Zoom」を使用します。利用方法については、マイページ下部に案内がありますのでご参照ください。
◆お問い合わせ先
ご不明な点については、以下の連絡先にお気軽にお問い合わせください。
地域コーディネーター 前原
・電話 :090-1659-1864
・メール:kawaguchi.mirairyugaku@gmail.com
10月 2日(金) 英語検定
10月 6日(火) 環境美化活動
10月 7日(水) 体育祭
10月 9日(金) 生徒会役員選挙告示
10月10日(土) 3年生 第2回ベネッセ駿台記述模試
10月15日(木) 商業検定
10月16日(金) 就職試験解禁
10月23日(金) 生徒会役員選挙
10月24日(土) 地域体験講座
10月26日(月) 地域体験講座の振替休日
10月31日(土) 1・2学年 進研模試/基礎力診断テスト
3学年 第3回ベネッセ駿台マーク模試
9月25日(金)の3校時に本校体育館を会場として、思春期講座を開催しました。
今回の思春期講座では、会津保健福祉事務所の保健師である高橋幸枝氏を講師として迎え「ストレスに適切に対処する力を身に付けるためには」というテーマで講演していただきました。
生きていく上でストレスは避けらないため、ストレスと上手に付き合う方法を身に付けなければならないということでした。ストレスに対するコーピング(対処法)には、大きく分けると①自力で克服する、②相手に働きかける、③回避・逃げるの3つがあり、自分に合ったコーピングのレパートリーを広げることがとても大切だそうです。
<体育館の中での開催でしたが、生徒は真剣に耳を傾けていました> <生徒代表お礼の言葉>
最後には「自分のことを大切にできていますか?」という質問が生徒に投げかけられ、自己肯定感を高めるコツを話していただきました。
生徒からは「私はなんでもネガティブにとらえてしまうのですが、ネガティブな自分を受け入れたり、人の目を気にしないようにしたい」「自分に合ったコーピングを見つけておきたいと思った。できるだけ肯定的な言葉を使っていきたいと思った」などの感想がありました。
生徒の活動に茶華道班9月の活動を掲載しました。
9月11日(金)の5・6校時に1学年を対象とした、就職ガイダンスが開催されました。
この事業は厚生労働省の委託事業によって開催され、働くことの動機づけから、自己PRの重要性の理解まで、生徒自身に自ら考え、行動させることで「就職力」を高めるプログラムです。
今回のガイダンスは、株式会社大原出版から水野裕子先生を講師に迎え「コミュニケーションの基本を学ぶ」「さまざまな仕事・働き方を知る」「自分を知り、表現する(自己PRを作る)」という内容で行われました。
<高校生の採用で重視することは?> <コミュニケーションの基本は…笑顔!>
<ジョブ・カタログで仕事を知ろう> <真剣なまなざしの生徒>
今回のガイダンスを、仕事ってなに?働くのってなぜ?どんな仕事があるのだろう?と考えるきっかけにして欲しいと思います。
〒968-0011
大沼郡金山町大字川口字蛇沢2434-2
TEL(0241)54-2154
FAX(0241)54-2240
Mail kawaguchi-h@fcs.ed.jp
各ページに掲載の写真及び記事の無断転載を禁じます。
© 2011 Kawaguchi High School,
All Rights Reserved.