無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。 copyright©2022-2025 all rights reserved.
3月3、4日に金山町教育委員会主催で事業・政策共創コンテストを開催します。高校生の力で地域の政策に貢献しよう!
本校の1年生3名が1/31(日)にMY PROJECT AWARD 2020 福島Summit」(オンライン開催)にて地域探究活動の成果を発表しました。
生徒たちは1年間「総合的な探究の時間」を中心に、金山町の強みや資源、課題等について学んできました。
そして、町の特産品や空き家、伝統工芸といった町の資源を活用して若い世代を呼び込むアイデアを発案し、「赤カボチャプリン」や「くもパン」の試作をはじめとした活動を行ってきました。
本番ではそういった活動について緊張しながらも堂々と発表しました。
約1カ月に渡って取り組んだ発表準備が実を結んだようで、講評者より「町のことが好きな様子がとてもよく伝わった」と嬉しい声をいただけました!
3人とも町外出身(内1名は県外生)だったこともあり、地域探究は新たな必見の連続。
川口高校、金山町の特色が生徒の豊かな学びに生きています。
来年度も生徒たちは探究授業にてこのプロジェクト活動を継続予定。
生徒たち曰く「まだまだ実現性が低いことばかり。もっと色々考えないといけない。」とのことで、今後の展開が楽しみです!
<発表準備作業の様子と当日の発表の様子> <試作した赤カボチャプリンと菓子パン>
<参考>
■マイプロジェクトHP
https://myprojects.jp/
■川口高校地域みらい留学特設HP
http://mirai-kaneyama.jp/
寄宿舎のページに学校寮の献立表(2月1日~5日)を掲載しました。
進路関係のページに進路だより第9号を掲載しました。
寄宿舎のページに学校寮と若桐寮の食事献立表(1月分)を掲載しました。
1月21日(木)の5校時に本校図書室を会場として、3年生対象の「スーツ着こなしセミナー」を開催しました。
このセミナーは新社会人となる3年生に対して毎年行われているものです。今年は洋服の青山から遠藤栞さんを講師としてお迎えして行いました。
<スーツに身を包み緊張した面持ちで入場した生徒(左)ネクタイ結びに苦戦する生徒(右)>
セミナーでは、スーツの選び方や着こなし方はもちろんのこと、ネクタイ結びの練習や社会人としてのマナー講習なども行いました。栗田晴君と五十嵐愛華さんもモデルとして登場し、楽しいセミナーとなりました。
セミナーの内容は今後のスーツ選びや着用の際の参考になったことと思います。4月からは外見だけでなく、内面もスーツが似合う素敵な社会人になって欲しいと思います。
1月21日(木)の5,6校時に視聴覚室(2年生)と会議室(1年生)を会場として「私の言いたいこと発表会」が行われました。
この「私の言いたいこと発表会」は「生徒が日頃抱いでいる気持ちや考えを発表することで、改めて自分という存在を見直し、また、他者の発表を聞くことで自分とは異なる相手の意見や考えに接し、自らの視野を広げる機会とする」ことを目標に、毎年行われているものです。
<緊張しながら発表する生徒(1年生)と発表に耳を傾ける生徒や先生方の様子>
<身振り手振りを交えながら、自分の思いを伝える生徒の様子>
生徒達は、日頃感じている事、自分の将来について、興味のあること、過去の自分を振り返って…など様々なテーマについて、「自分の言葉」で思いを伝えることができました。
思っていることを文章という形で表現し、それを多くの人の前で発表する・宣言することは、大変なことですし、面倒なこと、恥ずかしいことかもしれません。しかし、その行為を通じてより深くものごとを考えられるようになったり、自分の考えを客観的に考えたり、捉えられるようになるのではないでしょうか。もしかしたら、他の人に良い影響を与えることもあるかもしれません。
「私の言いたいこと発表会」に参加した川口高校生全員が、この体験を活かして残りの高校生活をより良いものにしてほしいと思います。
1月14日(木) 始業式、学校寮開寮
課題テスト(国語、数学、英語)
1月15日(金) 大学入学共通テスト出陣式(3年生)
1月16日(土) 大学入学共通テスト(~17日)
1月20日(水) 進路希望調査④ 修学旅行事前健康診断
1月21日(木) 私の言いたいこと校内発表会(1,2年生)
1月22日(金) 英語検定③
1月23日(土) 進研模試/基礎力診断テスト(1,2年生)
1月25日(月) 3学年 学年末考査(~28日)
1月28日(木) 漢字検定③
1月29日(金) 数学検定③
12月18日(金)の放課後に2学年を対象とした冬季集中学習会を開催しました。
進学希望者に対しては、株式会社ベネッセコーポレーションから小林壮氏を講師として迎え、進路についての考え方(社会の変化に目を向けることの大切さ)や模擬試験の活用方法(見るべきポイント)、受験勉強の方法(具体的な計画の立て方)など細かく説明していただきました。生徒はメモを取りながら熱心に耳を傾けていました。
就職希望者に対しては、本校就職支援員の方から、求人票を見るポイントについて細かく説明していただきました。すでに求人票に目を通してはいるものの、支援員の方から「給与だけではなく、福利厚生や離職率などにも目を向けることが大事」であることを教えていただき、求人票から得られる情報についての知識を深めることができました。
2年生は、冬休みから自分の進路を明確にし、受験勉強や面接ノート作りをスタートさせてほしいと思います。
進路関係のページに進路だより 第8号、進路だより 保護者版 第5号を掲載しました。
〒968-0011
大沼郡金山町大字川口字蛇沢2434-2
TEL(0241)54-2154
FAX(0241)54-2240
Mail kawaguchi-h@fcs.ed.jp
各ページに掲載の写真及び記事の無断転載を禁じます。
© 2011 Kawaguchi High School,
All Rights Reserved.