日誌

本日の川口高校

牛乳・乳製品利用料理コンクール

 第36回牛乳・乳製品利用料理コンクール福島県大会が11月11日に開催されました。県内から320人が応募し、書類選考に通過した10名の中に本校3年の若林優麗さんが選ばれ出場してきました。
 優麗さんは、肉じゃがに牛乳を利用するという発想をし、『ミルク肉じゃがパイ』を調理絵文字:食事 給食途中、オーブントラブルなどもあり苦戦したようでしたが、周囲の方々の協力もあり調理することができました。審査の結果、見事優秀賞を頂きました絵文字:キラキラ審査員、多くの報道陣の方々がいる中での調理となり、とても緊張した様子でしたが、楽しんで調理することができたようです絵文字:笑顔今回の経験を、これからの学校生活、卒業後の進路にも活かして欲しいと思います。
    
 『ミルク肉じゃがパイ』は牛乳を加えることによって、優しい味の肉じゃがに仕上がります。パイ生地と肉じゃがの汁との相性も良く、お好みで粉チーズをかけることにより、また一味違った美味しさになります絵文字:食事 給食

新生徒会始動!!

 本日、生徒会役員認証式が行われ、新生徒会役員に安田徹校長より認証状を手渡されました。「今年大成功することができた若桐祭。3年生は進路活動と並行して活動してきた。その3年生たちのように頑張り、それ以上の成果が残せるように努めていきたい。」と新生徒会長の大竹幹太くんが抱負を述べてくれました。
 10月23日(金)に行われた生徒会役員選挙では、緊張した面持ちの生徒たちでしたが、これからがスタートです。生徒会役員の今後の活躍に期待したいと思います。
新生徒会役員は以下の通りです。
絵文字:星会  長 大竹幹太くん(2年)
絵文字:星副会長 須佐秀香さん(2年) 目黒裕大くん(1年)
絵文字:星書  記 川越聖輝くん(2年) 星  理隆くん(1年)
絵文字:星会  計 鈴木  彩さん(2年) 栗田滉太くん(1年)
    

第3回 進路講演会

 10月22日(木)進路講演会が行われました。講師は本校の卒業生でもある谷ケ城慶二さん(ポエムグループ代表取締役社長)をお迎えし、私が歩んだ進路ということで、谷ケ城さんがこれまで経験されてきたことを中心に社会に出てから大切な事や、高校生のうちに心掛けておきたい事等を講演していただきました。また、高齢化社会が進む現代において、介護理容美容の必要性など、現場を経験されてきたからこそわかることなども教えていただきました。谷ケ城さん貴重な講演をありがとうございました。

第26回若桐祭

 10月16日(金)~18日(日)の3日間、3年に一度の公開文化祭が行われました絵文字:お知らせ
 総合文化部音楽班の須佐秀香さんのトランペットによるファンファーレとともに生徒会長横田孝則くん(3年)と安田徹校長によりくす玉が割られ、第26回若桐祭が開催しました。
 今回のテーマは「魅(さきがけ)~一人一人が輝く時~」
少人数のため、一人何役も仕事を掛け持つ生徒もいましたが、みんなで支え合い、自主的に行動できたからこそ素晴らしい文化祭になったのだと思います。
 また、本校だけでは今回の文化祭の成功はなかったと思います。金山町をはじめとし、多くの地域住民の方々のご協力があったからこそ実現できたものでした。ご協力いただきました方々へ、厚く御礼申し上げます。
    
    
 各クラスからもそれぞれ趣向を凝らした企画をし、来場者の方々をおもてなしました。
絵文字:良くできました OK1年1組 呪われた廃校(お化け屋敷)
 身の毛もよだつ恐怖が待ち受ける。無事に出て来られるかは、保証できません・・・。
絵文字:良くできました OK1年2組 ハッピーハロウィン
 校内人探しビンゴを行います。ビンゴになると素敵なお菓子が♪
絵文字:良くできました OK2年1組 『突撃!隣の昼ご飯!』(食堂)
 林店長自慢のハヤシライスをはじめ、ロコモコ丼、チャーハン、豚汁を販売します絵文字:食事 給食
絵文字:良くできました OK2年2組 The メンディーズ
 くじ、ストラックアウト、射的、ヨーヨー、ラムネ屋の縁日をお楽しみ下さい。
絵文字:良くできました OK3年1組 昭和のレトロシアター
 3の1らしさがつまったショートムービーを作成しました。ご一緒にノンアルコールカクテルもいかがでしょうか。
絵文字:良くできました OK3年2組 喫茶Yoshimi
 「秋の休憩所」をテーマに、みなさんにくつろいでいただけるように、コーヒー、紅茶、ホットケーキなどをご用意しています。
 
   
    
各係りも積極的に動いていました絵文字:お知らせ
総合文化部茶華道班は華道の展示・お点前披露、美術班は絵画の展示を行いました。
    
ステージ企画も充実し、校内からは6組のグループがパフォーマンスを披露絵文字:音楽
さらに、お笑い芸人のパチッコリンさんが総合司会として、中吉さん、大伴瑞希さん(本校卒業生)、ひとりぼっち秀吉BANDさん、aveさんが特別なライブでさらにステージを盛り上げてくれました。
    
 
   
 今回の若桐祭は、2日間でおよそ500人もの方にご来場いただきました。小さな学校ではありますが、様々な分野で生徒一人ひとりが輝きながら活動出来たのではないかと思います。ご来場いただきましたみなさん、ありがとうございました絵文字:笑顔

校内お茶会

9月24日(木)総合文化部茶華道班による校内お茶会が開催されました。
今回は2年生のメンバーが中心となり、企画をしました。先生方だけでなく、多くの生徒に来て欲しいという思いから、対象を全校生にしました。また、お茶の飲み方講座も実施し、多くのみなさんに参加していただきました。
今週末に開催される若桐祭では17日(土)に、来週末に開催される奥会津ごっつおまつりでは24日(土)にも御点前を披露する予定です。若桐祭では、自分でお茶を点てる『抹茶体験』も企画しています。多くのみなさんのご来場をお待ちしています絵文字:笑顔
    

長谷川ファミリーほのぼのコンサート

9月18日(金)長谷川ファミリーほのぼのコンサートが、本校の体育館で行われました。
長谷川ファミリーは、長谷川朝子さん、中村千鶴さん、長谷川弘樹さんの親子3人で結成する福島県を代表する音楽一家です。福島県内だけでなく、全国の学校などを回り、独自の演奏会を開催しています。本日は、菅野真紀子さん(ピアノ)、依田久美子さん(バレエ)もお迎えし、コンサートを開催しました。
朝子さん作曲の「生まれてきてありがとう」をはじめとし、アンコールも含め11曲演奏していただきました。様々なコンサートがありますが、こんなにも近くで演奏やバレエを観る機会などないため、大変貴重な時間となりました。日増しに秋の深まりを感じてきましたが、芸術の秋を堪能できたのではないでしょうか絵文字:音楽
長谷川ファミリーのみなさん、ありがとうございました絵文字:笑顔
     

奥会津風土体感プログラム

本校では、総合的な学習の時間を利用して、1年生を対象に奥会津地方の歴史・文化伝統について学ぶ「奥会津風土体感プログラム」という独自の授業を設けています。
8月27日と9月3日の2週にわたり、蒔絵師 大竹信一さんを講師にお迎えし、漆塗りについて学びました。 
生徒たちが貝殻で貼り付け模様をつけたものに、大竹さんが漆を塗ってくださいました。それを、サンドペーパーでみがくことで、美しい模様がでてきました。とても細かい作業になりましたが、それぞれの個性が出る作品となりました。
大竹さんありがとうございました。

 
   

沼沢湖水まつり

8月1・2日、金山町夏の大イベントでもある「沼沢湖水まつり」が行われました。
2日(日)には、本校生徒たちがボランティアとして全員参加しました。町のお祭りを盛り上げるために、会場受付やごみ拾い、ステージイベントの準備等に汗を流していました。
また、総合文化部茶華道班はお茶会を行い、日頃の練習の成果を披露することができました。華やかな浴衣姿でおもてなし、多くの方々にご来場いただきました。


    
まつりのメインイベントでもある「大蛇退治」には甲冑を身に纏い、勇壮な若武者姿で武者行列に参列しました。沼沢湖にまつわる、佐原十郎義連による大蛇退治の伝説を再現したもので、観客からは大きな声援があがっていました。
    
暑い中、本当にお疲れさまでした絵文字:笑顔

夏季球技大会

7月15日・16日、生徒会主催行事である夏季球技大会が行われました。種目はサッカー、バドミントン、ドッヂボール、バスケットボールの4種目です。
競技中は天気にも恵まれ、たくさん汗をかきながら一生懸命な姿と素敵な笑顔を見せてくれました。1学期最後の行事でもあり、とてもいい思い出になったのではないでしょうか絵文字:笑顔
白熱した試合の結果、今年の総合優勝は2年2組となりました。各競技の結果とMVPは以下のとおりです。

 絵文字:良くできました OKサッカー       優勝 2年1組   MVP 神田知佳(3年1組)
 絵文字:良くできました OKバドミントン     優勝 男子 栗田一路(2年2組) MVP 栗田一路
                女子 渡部美典(3年1組)
 絵文字:良くできました OKドッヂボール    優勝 1年1組   MVP 齋藤麗奈(1年1組)
 絵文字:良くできました OKバスケットボール 優勝 2年2組   MVP 大塚彩輝(2年1組)

        
 3年1組 栗田優くんの選手宣誓ヽ(^o^) 今年は、色とりどりのクラスTシャツとなりました絵文字:キラキラ
      
 3年生にとっては最後の球技大会。応援にも熱が入ります!!
      

普通救命講習会

     

7月2日(木)1年生を対象に普通救命講習会が行われました。会津坂下消防署金山出張所署員の方々を講師に迎え、講習していただきました。心肺蘇生法やAEDの使い方などを、映像を交えながら指導していただき、真剣に取り組んでいる様子がみられました。
いつどんなことが起こるか分かりません。いざという時のために、今回の講習内容をしっかりと身に付けておきましょう。

第1回進路説明会&第1回進路講演会

6月10日(水)第1回進路説明会が行われました。
本校体育館にて、(株)マイナビ東北支社進路サポート課の木村勇次さんより「進学と、その先を考える。」と題し、キャリア講演会をしていただきました。その後、全校生で郡山市のビッグパレットへ移動し、マイナビ進学フェスタに参加してきました。興味や希望する大学や専門学校、企業のブースをまわり、直接話を聞けるということで生徒たちも積極的に参加している様子が見られました。
     
        
また、6月18日(木)には、第1回進路講演会が行われました。
「人はなぜ学び、働くのか」と題し、福島大学人間発達文化学類文化探究専攻 小野原雅夫教授に講演していただきました。先生は倫理学を研究されているということで、『人は非遺伝的適応能力としての文化を後天的に身に付けなければ生きていけないのだ、だから勉強しなければいけないのだ』と話してくださいました。いつもとは違った視点で話してくださったので、生徒たちも考えながら講演を聴くことができたのではないでしょうか。
3年生は進路活動が本格的に始まってくる中で、自分の将来、今後の進路活動を考え直すいい時間になったのではないでしょうか。1・2年生にとっては、自分の進路選択に向けて、より多くのことを学ぶ機会になったのではないでしょうか。
木村さん、小野原先生、ありがとうございました。

ボート部東北大会出場!!

5月30・31日に喜多方市荻野漕艇場で行われた福島県高等学校体育大会 ボート競技 女子シングルスカル部門において、2年生の遠藤陽奈さんが3位に入賞し、見事東北大会への出場を手にしました!
東北大会への出場は、本校としては4年ぶりとなります。東北大会でも、日頃の練習の成果を発揮し頑張ってきて欲しいと思います。
東北大会は6月20日より、アイエス総合ボートランド(宮城県登米市)で行われます。

環境美化活動

6月3日(水)環境美化活動が行われました。
道の駅こぶし館や中川体育館、川口駅などクラスごとに分担し作業を行いました。今年度は、川口トンネルの清掃も行いました。トンネル清掃は、平成23年新潟・福島豪雨以来実施が見送られていたので、3年ぶりの実施となります。初めて経験する作業で不安もあったようでしたが、トンネルの内壁が綺麗になるのが目に見えて分かり、生徒たちもやりがいがあったようです。
普段利用させていただいている町の施設や、通学路をきれいにすることで、少しは恩返しができたのではないでしょうか。
また、活動実施に際しましては、金山町役場、金山町消防団、会津若松警察署金山駐在所の方々をはじめとし、多くの方々にご協力をいただきました。ありがとうございました。
     

創立記念 沼沢湖遠足

5月25日(月)創立記念行事である、沼沢湖遠足が実施されました。今年で31回目となります。
学校から沼沢湖までは約10km!往復20kmの道のりです。
素晴らしく晴れた青空のもと、生徒たちは元気いっぱいに出発していきました。1年生にとっては初めての遠足であり、完歩できるか不安な様子も見られました。2.3年生は慣れた様子で、友達との会話や風景を楽しみながら歩いていました。

     
尻吹峠からの眺望は絶景絵文字:笑顔金山町を一望することができ、川口高校の校舎や雄大な只見川を望む事ができます。
     
沼沢湖は噴火によってできたカルデラ湖。ブナやミズナラの森に囲まれ、ヒメマスが生息しています。平安末期、沼御前と呼ばれる大蛇を佐原十郎義連が退治した伝説があり、夏に開催される町の沼沢湖水祭りでは、その伝説にあやかって大蛇退治のイベントが行われます。
     
やはり帰りは疲れた様子も見られましたが、金山町の大自然を存分に感じることができた遠足だったのではないでしょうか。お疲れさまでした絵文字:笑顔

eネット安心講座

4月30日(木)6校時に、(株)NTT東日本の伊藤賢司さんを講師にお迎えし、eネット安心講座が開かれました。
高校生になり大半の生徒が所有している携帯電話(スマートフォン)、SNS(LINEやtwitter等)を利用している生徒も多くいるかと思います。近年、これらが絡む問題が多く発生していることから、SNS等の正しい使い方を学習しました。
今回学んだことを念頭に置き、「自分はトラブルに巻き込まれることはない」などと過信することなく、責任をもって携帯電話を利用していきましょう。

前期生徒会総会

4月24日(金) 前期生徒会総会が行われました。
生徒会役員が時間をかけて作成した総会資料をしっかり読み込み、意見も出され、より充実した総会となったのではないでしょうか。
「一人ひとりが光り輝く主人公」となるように、今年度の生徒のみなさんの活躍を期待したいと思います絵文字:笑顔
        

平成27年度福島県立川口高等学校入学式

4月8日(水)、本校体育館にて平成27年度入学式が挙行され、39名の新入生が安田徹校長より入学を許可されました。
新入生を代表し、大竹沙絢さんが『今までそれぞれの道を歩んできた私たちですので、きっと性格も、考え方もそれぞれ違うと思います。そのような違いを個性として認め合い、共に問題を解決していくことのできる「仲間」という存在になりたいと考えています。』と誓いの言葉を述べてくれました。
    
学校長より式辞が送られ、また多くの来賓の方にもお越しいただき、福島県議会議長 平出孝朗様(代理 福島県議会議員杉山純一様)、金山町長 長谷川盛雄様、保護者と教師の会会長 舟木秋広様、同窓会会長 齋藤勇一様より、祝辞をいただきました。
緊張した様子の1年生でしたが、みんなの学校生活が充実したものとなるように、教職員一同も精一杯頑張っていきたいと思います。

1学年スタッフは、1組担任 門馬弘一   副担任 横田美緒
           2組担任 佐久間矩子  副担任 中村克也
            学年係り 小島鉄平
となります。よろしくお願いします。

就職準備講習会(2学年)

3月4日(水)2年生の就職・専門学校進学希望者を対象にした就職準備講習会が行われました。
午前中は福島県土木部 会津若松建設事務所へお邪魔しました。建設業の魅力と題し、建設業の役割と仕事の内容を紹介して頂きました。「国道252号滝スノーシェッド災害復旧」や「奥会津シンフォニーロード」など、建設業が私たちの生活により身近で、欠かせない存在であることを知る機会となりました。
その後、建設現場研修ということで、復興公営住宅と国道118号若松西バイパスの見学を行いました。
午後からは、株式会社 大善 リオンドール物流センターを訪れました。物流センターとはどういうものなのか、なんとなくイメージはつくものの、具体的には分からないことが多くありました。今回説明していただき、実際の職場も見学し、より知識が深まりました。
今後の進路選択の幅がさらに広がりましたね。会津若松建設事務所、株式会社大善のみなさん、ありがとうございました。
     

     

第63回福島県立川口高等学校卒業証書授与式

3月1日、第63回目となる川口高校卒業式が執り行われました。長谷川盛雄金山町長をはじめ、多くのご来賓の方に臨席いただく中、23名が3年間学んだ母校をあとにしました。
卒業生を代表し菅家翼君が卒業証書を受け取りました。
在校生代表の2年横田孝則君が送辞を贈り、卒業生代表の新國光太郎君が川口高校での思い出を綴った答辞を述べてくれました。
少ない人数ながらも卒業生全員で『仰げば尊し』を合唱し、素敵なハーモニーを奏でてくれました。

また、昨年度の卒業生である、大伴瑞希さんが作詞作曲し、唄った『決意』という曲と供に退場し、卒業式をより一層感動的なものにしてくれました。



 

     
     
     
     
     

郷土料理講習会

1月22日(木)1年生を対象に郷土料理講習会が行われました。 
金山町生活体験館において、角田ノブ子さんと栗城レイ子さんを講師にお迎えしそば打ち体験を行いました。
中学生の時にそば打ちを経験した生徒も多いようで、慣れた手つきでそばを打つ姿もみられました
絵文字:笑顔
とても寒い中でのそば打ちでしたが、最後のそば湯まで大変美味しくいただきました。角田さん、栗城さんありがとうございました。