日誌

本日の川口高校

9/15 地域体験講座

9/15(日)に地域体験講座を行いました。パソコン部は情報の体験講座の補佐と懇談会に参加しました。


今回の体験講座では、プログラミングを行いました。講座中は、中学生や保護者の方が相談している姿が見受けられました。本校の情報の授業では、周りの方と話し合うというのを大切にしているのでその様な姿が見られてよかったです。最後にたくさんの中学生、保護者の方が体験に来てくださり、教え方をいろいろと工夫するなど貴重で充実した時間だったと思います。


懇談会では、会津地区内・県内・県外の中学生3班に分かれました。1班の会津地区内から来てくれた中学生とは、部活動の話や勉強のこと、寮のことなどその他の分野でも沢山の質問がありました。1番楽しかった講座を質問した時、「プログラミングが楽しかった」と答えてくれた中学生がいてとても嬉しかったです。初めはお互い緊張が見られましたが先生のサポートや慣れていったこともあり、それぞれが自分の学校生活を振り返り中学生に魅力を伝えることができたと思います。


例年よりも多くの方々にご参加頂きました。ありがとうございました。

体験講座 情報懇談会

寮見学 

PC部  O.Y

W.R

9/7,8 若桐祭

9/7(土)、9/8(日)に若桐祭が行われました。3年に一度の公開文化祭で一般の方も見に来ることができました。7日はプレオープン、8日は一般公開でたくさんの方がいらっしゃいました。1年生はオリジナル映画、2年生はフォトスポット、3年生はお化け屋敷と縁日でした。

そのほかにも選択授業や各部活動の展示もあり、午後にはステージ発表がありました。

 

7日のプレオープンでは1−1オリジナル映画の発表をしました。しかし、

感想メモや話を聞くと「声が聞こえづらい」や「なんて言っているのかわからない」

などの改善点が見つかりました。僕は編集班だったので本番に向けて字幕や声を大きくするなどの改善を編集班とともに直していき本番で来られるお客様に映画を見てもらい「物語の内容がよかった」や「声でも字幕でもわかりやすい」という感想をもらいたかったです。


映画は自分たちが案を出し自分たちが中心で撮影、編集、ストーリー、会場設営

などの役を決めました。この映画で自分たちのチームワークを活かし何とか映画を

完成させることができました。


今回の映画製作で、自分達のイメージしたものをお客さんに伝わるよう映像という形で表現し、作品にすることにとても難しさを感じました。こういった難しさは、公開文化祭という沢山の人に作品を見ていただける場であったからこそだったと思います。

とても良い経験になりました。楽しかったです。ありがとうございました。


2年生は、フォットスポットを特別教室4と2年教室で実施しました。

特別教室4では、オシャレをコンセプトにし2年教室では、夜空をコンセプトにしました。

7日は、一般の方々が来られなかったため生徒たちが各所に行きました。また、生徒たちが他学年の発表を楽しんでいました。そして、この日は、明日ある公開文化祭のためのリハーサルでもあり、楽しみながらもよりよい文化祭になるために頑張っていました。

8日は、公開文化祭で一般の人たちの入る日だったので、自分たちの想像より多くの人が本校に来校しました。また、公開文化祭は3年に一度しかない大きなイベントでもありました。今回の文化祭は高校生でしか学ぶことができない行事でいい経験になったと思っています。


3年生はお化け屋敷と縁日を行いました。

お化け屋敷では、3年教室と特別教室5を使用しました。1学期からどのようなコンセプトにし、内装や怖がってもらうための工夫を話し合ってきました。夏休みは有志で来れる人が集まり、絵の具を使った小物作成や買い出しを行いました。

当日は、「怖かった」や「面白かった」「楽しかった」などの感想をいただき、自作の動画でも沢山の人が怖がってくださいました。中には耐性がある方もいましたが、小さい子から祖父祖母まで幅広い年齢の方がお化け屋敷を楽しんでいただきとてもうれしかったです。

8/4 沼沢湖水まつり

8月4日に川口高校生がボランティアとして沼沢湖水まつりに参加しました。
川高生がさまざまな班に分かれボランティアとして参加しました。


ステージでは、ステージ上への太鼓の運搬作業や、片付けを行いました。そして、大蛇退治の際に通行人の誘導をしました。暑い中の作業でしたが、祭りに参加した出演者や、一般の来場客の皆様に楽しい時間を過ごしていただくためのお手伝いが出来てよかったです。とてもやりがいのある、楽しい仕事でした。


環境美化係では、祭りでのごみが1つ無いようにという気持ちで清掃を行っていました。また、祭りで清掃していたおかげで、参加している人たちが純粋な気持ちで祭りを楽しんでいました。そして、自分たちが清掃していくなかでやりがいや達成感がありました。

地域振興班では、去年と同様に、屋台でのレモネード販売をしました。地域振興班のメンバーで分担して作業をし、スムーズにお客さんに商品を提供できるよう頑張りました。

店を開いて最初のほうはあまり人が集まってくれませんでしたが、お昼時になるにつれて客足が増えていき、とても大変でした。仕事をするなかで、「どうすればお客さんが買ってくれるだろう」「早く提供するにはどう工夫したらよいだろう」と試行錯誤をしながら仕事することができました。こういった視点から物事を考えるのは初めてのことだったため、新鮮で楽しかったです。また、物を売る人、買う人という関係で人と接したり、金山の地域の方々と接する良いきっかけにもなり、とても有意義な体験になりました。今後も、新しいことにチャレンジしながら、楽しく地域振興していきたいです。


魚つかみでは、ヒメマスのつかみ取りを行いました。そこでは手作りの整理券を配ったり実際にとった魚を焼きました。子供たちに人気で受け付け開始から約20分で完売しました。みんな楽しそうに捕まえていて良かったです。今年体験できなかった子供たちも来年機会があれば来てほしいです。


武者係は、3年生男子たちで行いました。リハーサルを行い、初めて甲冑を着たりしました。皆さんかっこいい姿で、とても良かったと思います。本番では、リハーサル通りに進み、暑い中でしたが、一つ一つのことに集中ができ、3年間最後に貴重な体験ができて良かったです。


茶華道班では、お客様に向けてお点前をお見せしたりお茶を提供しました。私は、初めて自分のお点前を見せる機会だったためとても緊張していましたが、今までの練習の成果を発表できたので良かったと思います。

                                                                                                                                                                                                     パソコン部
                                                         IY   OY   AH   HN

7/23 こまどり学級

7/23(火)総合的な探究の時間の授業の一環で、地域健康班がこまどり学級のボランティアに参加してきました。

今回のこまどり学級では、体組成測定や高齢者に対しての運動指導、レクリエーションを行いました。また、講師として、会津大学短期大学部の渡部琢也先生と短大の卒業生の方が来てくださいました。


体組成とは身体を構成する組織のことで、体組成測定では、 脂肪や筋肉量に加え水分量や基礎代謝量、内臓脂肪レベルなどのさまざまな項目を計測することができます。測定結果に高齢者の方々は興味津々で、短大の卒業生にたくさん質問をされていました。1年生も体組成測定の仕方を覚えようと、2年生の動きを見ながら積極的に参加していました。


レクリエーションは、季節の折り紙でした。すいか、ひまわり、ちょうちんを高齢者と一緒に折りました。今回のレクリエーションで、折り紙を通して高齢者と関わる機会ができ、いい体験ができたと思っています。


高齢者に対しての運動指導では、くの字・Sの字などのコオーディネーショントレーニングを高齢者と一緒に行いました。かぼまるにも参加してもらい、登場した時には高齢者の方々がとても喜んでいました。高齢者世代の歌である、木綿のハンカチーフをBGMにしたトレーニングを一緒にしました。そして、今回1年生は初めてのこまどり学級でしたが、高齢者とうまくコミュニケーションをとれていて、とてもいい経験になったと思います。

PC部 I.Y

7/18  スポーツ大会

7/18(木)にスポーツ大会が行われました。

午前の部では、クラス対抗で男子バレーボールと女子バスケットボールが行われ、男子バレーボールでは2年Aチームが、女子バスケットボールでは3年生が優勝しました。
午後の部では、学年混合ドッチビーと借り物競争、学年対抗リレーが行われました。

 


以下は各学年の感想です。(3年→2年→1年の順)

最後のスポーツ大会ということもあり、みんな朝から気合が入っていました。私は実行委員で審判などが入っていたため、応援が十分にできず残念でした。男子バレーボールでは授業でやってきたことを生かし、相手チームとのラリーを続けながら強い攻撃まで持っていくことが出来ていました。女子バスケットボールでは見事全勝で優勝を果たし、とても良い結果を出すことができました。連携がとれていたり、各自がシュートを決めていたりと周りが見えていてかつ正確なプレーが出来ていたと思います。リレーでは、順位の変動が激しく最後にふさわしい盛り上がりでした。リレーでも優勝を果たすことが出来てとても嬉しかったです。疲れも沢山たまっていたのですが、それ以上に各学年全員と楽しくスポーツができました。

 


男子バレーボールでは、全勝できてとてもうれしかったです。ドッチビーではあまり活躍できなかったので次回のスポーツ大会では、活躍できるように頑張りたいと思います。借り物競走では、スペシャルゲストとして、校長先生と教頭先生が生徒と一緒に走ってくださいました。リレーでは、優勝はできませんでしたが、2位を取れたのでよかったです。

 


男子バレーボールでは、僕はオーバーパスができなかったのでアンダーパスでボールを繋ぎましたが、高く上げすぎたり、ボールがネットに当たったりとミスが連発してしまいました。ですが、チームメイトがカバーや声出しで応援してくれたため自信をもって良いプレーができました。2位という結果で惜しくも負けてしまったけれど、とても楽しかったです。リレーでは、僕は第一走者で緊張したけれど、次の走者にトップのままバトンを渡せたのでよかったです。3位という結果だったけどみんなで盛り上がれたので良かったです。

 

パソコン部 W.R

I.Y

S.Z